2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「高校教育でコサインを教えて何になる」

この類の発言は時々出てくる。かつて、曽野綾子という人が教育を論議する場で「二次方程式の解の公式」が「自分は使わない」のだから何になるのだという発言をしたこともあった。 これらは程度の低い発言ですね、で済ますこともできよう。 高校数学の実用性…

外国人の英語

別にそこまで英語を使えるわけではないが、数か月前から私は、日本人でもなく、かつアングロサクソン人でもない国の人の使う英語について思うところがあった。ここではそれを書く。1.ピケティの英語の話し方 異様に売れていた『21世紀の資本』の著者、ピ…

戦争提唱者と戦争負担者との不一致は不正義である

最近、ある衆議院議員の発言が物議をかもしている。その発言は、要は、様々な理由により日本人は戦地に赴くべきだ、というものである。 その人の twitter なりブログなりを見ていて呆れて思うのは、その人自身が命がかかった戦地に全く行かない点に尽きる。 …

法的安定性

「法的安定性」という言葉がちょっと前によくメディアに登場した。 私自身は初めて聞いた言葉だったため、どういう使われ方をする言葉であるのかをしばらく観察していた。要は、法律が改変されないことへの信頼、ということらしい。そしてその法律を制定した…